http://milieu.blog.shinobi.jp/
カレンダー
最新コメント
[02/23 cialis]
[02/23 cialis]
[02/12 cialis]
[02/12 cialis]
[02/12 cialis]
アーカイブ(過去25ヶ月まで)
リンク
プロフィール
HN:
gosh(ゴーシュ)
性別:
男性
自己紹介:
東京都在住のサボり大学生です。
趣味は音楽や映画。 やる事がないので絵でも描こうかと。 今現在リハビリ中です。 少しずつ感を取り戻すのが目標です。
ブログ内検索
カウンター
アフィリエイト
|
火曜日は何も良い事が無いのです。
朝の占いは12位だし、天気は曇りで湿度が高い。 授業も息の詰まるものばっかだし、夕食時のテレビも面白くない。 でも今日は・・・待ちに待ったキリンジのシングルの発売日!! ということで、買ってきました『ロマンティック街道/ブルーバード』!! 予約した日が遅かったから入荷の期待は薄かったんだけど、ちゃんと入ってました。 今作は『十四時過ぎのカゲロウ』から、キリンジとしてはなんと2年ぶりのシングルですよ。 去年はソロ活動でそれぞれ良作を出したけど、やっぱその後のキリンジはどう進化したか・・・気になっていた訳です。 「ロマンティック街道」・・・ こちらはDVDで兄が打ち込みの話をしてたので、大体サウンドは予測してました。 周りからの評価からも、大きく変化する上では打ち込みは欠かせないと。 イントロからモロにテクノビート多用で、非常にダンサンブルなナンバーとなってます。 セルフプロデュースとしては、兄はかなり実力ありそうだよねw ダンスナンバーでここまで自分の世界観を注ぎ込んでいる作品は聴いたことない。 折り重なるシンセサイザーに囁くようなヤスの美声がたまらんですよ♪ 噛めば噛むほど味がでる作品となってます。 ただ・・・タイトルがあまりマッチしてないような・・・まぁいいか。 是非兄ver.も聴きたいなぁ。 次のアルバムでは兄のサウンドが大暴れしそうな予感。 「ブルーバード」・・・ 兄のマニアックで濃い作品とは打って変わって、壮大な音世界が目の前に広がってくるようです。 今まで打ち込みはあったんだけど、ここまで前に出すと結構印象変わるもんですなぁ。 相変わらず美しいメロディーでガーンっと攻められ、洗練されたリズムとサウンドでがっちりキメてます。 ただ・・・曲中のドラムのフィルがチキチキ鳴ってちと耳障り。 それ以外は申し分ないし、新たなキリンジワールドの始まりを告げる名曲ですね。 「影の唄」・・・ これはiTunesで何度も聴いてたからな。 CDの方が音は良いね、やっぱ。 サックス、トランペットの音がより鮮明に聴こえる。 あぁ・・・ホントこの曲聴くと興奮する・・・w ヤス色っぽすぎ!!ww キリンジ、今後はアルバム発表に向けて忙しくなりそうですね。 秋に3年ぶりのアルバムが出るとして・・・その前に、9月頃にまたシングル出すのかな? 個人的に兄作のバラードが聴きたいな、Drifterみたいな。 とにかく今後の動きに目が離せなですぜ。 BGM:ロマンティック街道/キリンジ PR 2006/06/20(Tue) 23:21:51
この記事にコメントする
|