[PR] 美容整形 名古屋 忍者ブログ
http://milieu.blog.shinobi.jp/
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(09/02)
(08/07)
(08/04)
(07/27)
(07/26)
最新コメント
[02/23 cialis]
[02/23 cialis]
[02/12 cialis]
[02/12 cialis]
[02/12 cialis]
プロフィール
HN:
gosh(ゴーシュ)
性別:
男性
自己紹介:
東京都在住のサボり大学生です。
趣味は音楽や映画。

やる事がないので絵でも描こうかと。
今現在リハビリ中です。
少しずつ感を取り戻すのが目標です。
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アフィリエイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/27(Sun) 13:35:47
コーネリアス、5年ぶりのニューシングル「MUSIC」を購入。



正直自分は今まで「Music」聴かないでいました。

ラジオで何回も聴く人がいたんですけど、やっぱ久々の新曲なんで新鮮さを保とうと思って聴きませんでした。

初めて聴いた感想と言えば・・・確かに、前作より【歌】への意識が如実に表れてると思いましたね。

『POINT』は音の断片的な響きや音そのものの性質を上手く利用して作った作品だとすると、今作はそこで会得した音像の延長線上に、歌を置いた感じかな。

FANTASMA辺りからこのローな歌い方をしてるけど、この曲でやっとその歌い方が完成したという印象を持ちました。

(フリッパーズ声がFANTASMA辺りまでで、POINTが変声期、んでやっとMusicでコーネリアス声になった感じ)

あと、歌詞中で抑揚が重要、言ってるけどあんま抑揚ないよね、この曲w

それでも飽きないで歌えるのは、彼の声の良さと、完成された独特な歌い方によるもの、だと思います・・・。

でも、サビのメロディにはもう少し色を付けて欲しいと思う。

サビの歌詞にタイトルを置いて、コーラスで広げる曲はけっこう作ってるし。

サウンドやリズムは天下一品なんだけど、メロディの方ももう少し考えて欲しい・・・。

(次のシングル曲のサビも何か似てるし・・・)

雑誌による情報だと、3年前くらいから曲作りはしてた模様で、何となくこの「Music」は『POINT』の直後に原型が出来ていたような気がしました。

(歌詞の雰囲気、アレンジ、メロディなどから推測)

アコギでのアプローチはもはやコーネリアスの個性で、瑞々しい音でリズムを刻んでます。

(ちょっと「Drop」のアレンジと被る部分があったけど・・・)

う〜ん、音響系から歌を見出し、コーネリアス流の作品として仕上げるには、やっぱりそれなりの時間がかかったんだろうね・・・。



「Gum」の方はやっぱ最高です。

何と言うか、轟音です・・・コーネリアス型轟音ギターロックです。

もうFANTASMAの音なんか古く感じますね。

ヘッドフォンで聴くと左右から小山田さんの声が連発で酔います(笑)

相当前から作り込まれてた作品で、シンプルながらも飽きが全く来ません。



「Clap & Whistle & Walking」や「The Star-Spangles-Gayo」は以前から聴いていたし、

特に曲の変化も無かったので何とも・・・。

ただ、やっぱCDだと音違いますよね。

ラジオの録音から聴いていたので、めちゃくちゃ新鮮に感じましたw



今年はアルバムも発売されるコーネリアス。

先行シングル「MUSIC」がこの日発売したので、是非試聴でも何でも良いので聴いてみて下さい。

コーネリアスの音楽、が一番よく分かる曲だと思います。



(フリッパーズの再発も同時発売したんだけど、金が無い・・・。

試聴したけど、リマスタ盤はめちゃめちゃ音良いですね・・・。

欲しい!!!)





BGM:Music/Cornelius
PR
2006/08/22(Tue) 01:28:34
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com